育休 育児

2023/2/3

【育休取得】パパの活動記録(育児休業でどんな生活になったか&パパの役割など)

昨今の岸田首相の発言が非常に物議を醸し出していますね。 「育休中に学び直し」をする人を支援していくと岸田首相は発言していますが、SNSでは、「休みだから時間があるだろうと勘違いしてる」「育児をしていない人の発想」「安心して出産・子育てできる仕組みのほうを優先してほしい」といった声が挙げられているようです。 では、実際に育休を男性が取得した場合に「学び直し」をすることができるのか。 今回は育休取得から現在までパパはどのようにして1日を過ごしているのか、詳細に解説していきたいと思います。当然ですが、パパがどこ ...

ReadMore

育休 育児

2023/1/25

【育休期間中の住民税】給料天引きから振り込みに変わる(年間約20万円)

育児休業を取得した場合、これまでの収入が無くなる変わりに、育児休業手当金が支給されることになります。 フルタイムで働いていた時の収入と比較すると、育児休業手当金の方が少なくなるため、住民税には注意が必要です。住民税は収入が減ったからといって、すぐには安くならないからです。 今回は、育休取得前から育休取得後に至るまで、住民税の額や納付方法がどう変わるのかなど、これから育休を取得する方に分かりやすく解説していきます。 私自身が育休を取得していますので、実際の経験を基に解説します。これから育休を取得される方にと ...

ReadMore

ハイエース

2022/11/10

【6型ハイエースの実燃費】1万km走行したハイエースの実燃費を公開!

ハイエースの購入を検討している方にとっては、ハイエースの実際の燃費はどの程度なのか、非常に気になる点ではないでしょうか。 私もハイエースを購入する前はミニバンに乗っていたのですが、ハイエースにしたら燃費が悪すぎて燃料代ばかりかかってしまうのではないかと心配でした。 そこで、今回はハイエースの1万km走行時の燃費を公開します! この記事を見ればハイエースの実燃費がどの程度か分かりますので、ハイエースの購入を検討する際にとても参考になると思います。 筆者のハイエースのモデル ハイエースの燃費は、ガソリン車なの ...

ReadMore

公務員 育休

2022/6/15

【夫婦二人で育児休業取得】我が家が夫婦二人で育児休業を取得した理由と検討する上での問題点を解説

近年、男性の育児休業取得に向けた環境整備が進んでいます。 今年の4月1日からは、改正育児・介護休業法により、産後パパ育休制度の創設や雇用環境整備、個別周知・意向確認の措置の義務化などの改正が行われました。 かくいう我が家も、第二子が3月に産まれてから夫婦ともに育児休業を取得していますが、実際に男性が育児休業を取得するとなると、どうやって手続きすればいいのか、育児休業手当金はどのくらい支給されるのかなど、分からないことだらけでした。 こういった点は、男性が育児休業を取得する際には非常に重要な部分ですよね。夫 ...

ReadMore

公務員

2022/3/5

【公務員試験】全戦全勝の筆者が書く、公務員試験へ合格するための勉強時間の目安

皆さんこんにちは。 「公務員」と言えば、いつの時代も人気の職業にランクインしていますよね。 最近は新型コロナウイルスの影響で、安定している公務員になりたいという人も多い印象を受けます。 そこで、今回は公務員になりたい方に向けて、公務員試験に合格するための勉強時間の目安などをまとめていきます。 公務員試験の勉強をこれから始める方向けに書いていますので、是非最後まで読んでみてください。 自己紹介(合格実績など) まずは、私の自己紹介を簡単にしていきます。 私は、大学在学中に公務員試験を受験し、国家二種(現在の ...

ReadMore